茶人計画

お茶飲みのメモ帳

茶カルテの評価基準

はじめに

いつも書いてる茶カルテの基準を書いてみます。
基本的に下に行くほど詳しく評価をしています。

1.商品名

まあ商品名です。
ブレンド名とか商品紹介まで書けることは書いときます。

2.5段階評価

5:めっちゃうまい(とっておきレベル)
4:うまい(常飲したい)
3:ふつう(おいしいって言える)
2:好みではない(あんまり飲みたくない)
1:まずい(一生飲まない)

一番簡単な評価です。
うまいorまずいだけだとちょっと大雑把すぎるかなと思い、上の5段階評価になりました。
コメントもそのままの意味です。
1は相当クソみたいな風味じゃないと出てこないと思います。
5はたまに出ます。
基本的に評価は2,3,4をフラフラしてます。

2段階評価に分けるとするならば
5,4,3はうまい
2,1はまずい
ぐらいの感想だと思ってください。

3.短評

味:簡潔に味を表現
香:簡潔に香りを表現
※:上を考慮して全体的にこんな風味
「紅茶を知らない人にも伝わる」をテーマに書いてます。
キャラクターホイールと被る所はありますが、出来る限り簡潔に分かりやすく書くよう心がけています。

4.キャラクターホイール

味:
コク:
とろみ: 
甘み:
旨み:
渋み:
香:
色: 

三井農林のキャラクターホイールに基づいた評価欄です。
味は0-3の4段階評価です。
0:全くなし
1:その味を僅かに感じる
2:その味を感じる
3:その味を強く感じる
香りと色は感じた通り書いてます。
でもキャラクターホイールの香り成分が分かっていない事がしばしばあるので、もう少し勉強したいです。

5.評価

抽出条件: ml, g, 分
(基本は350ml,5g,5分)
もう少し詳しい評価です。
本当はテイスティング用語なんかを使って評価をしたい。
コクがどうのこうの、甘みがどう感じるかとか
あの紅茶に似てるとかこの製法はこういう味になるとか
お茶知らない人にはさっぱり意味がわからん評価が書けたら完璧だと思ってます。
---
P.S.的な事を書く部分

こんな考えの元、茶カルテを書いています。
毎日、昨日よりも分かりやすく面白くを目標にガンガンレビューを書いてますんで
ご意見、感想などあれば是非コメントしてもらえると幸いです。